【良く吐く子におすすめ】猫が吐かないキャットフードの選び方

[/voice]
加奈子
ハカセー、知り合いの猫なんですけど、よくご飯を食べた後に未消化のキャットフードを吐くみたいで、消化に良いキャットフードを知りたいっていう人がいるんですけど…。
キャットフード博士
そうですか、では消化に良くて吐きにくい(吐かない)キャットフードと選び方についてご紹介しますね! 
小太郎
今回ポイントになるのは「繊維の量」・「粒の大きさと形」・「炭水化物の割合」だニャ!
愛猫が食事によくキャットフードを吐き戻す人はじっくり読んでみて欲しいニャ!

吐かないキャットフードを選ぶ3つのポイント

ここでは、食べた後に吐き戻ししにくいキャットフードを選ぶ時に重要となる3つのポイントをご紹介します。よく、食物アレルギーが嘔吐の原因と紹介されますが、もしアレルギーが原因であれば食後に毎回吐くことになります。

猫の食物アレルギーは皮膚や便に症状が出るケースの方が多いです。食べた後に吐くことが多い場合、次の3つに注意してキャットフードを選んでください。

繊維質が少ないものを選ぶ

キャットフードに含まれる 「繊維」や「粗繊維」などと書かれているものが3%以下のもの を選んでください。これは、消化されずに便と一緒に出てくる不溶性食物繊維の含有量です。

これは乾燥ワカメのように水を含むと急激に膨らみます。食後に飲んだ水や胃液を吸って膨らむので、胃の容量が限界を超えて吐く原因になってしまいます。

特に、「毛玉ケア」や「ヘアボールケア」などは繊維質が多く含まれています。「長毛種で毛球症になり易い」などの理由が無ければ繊維の少ないフードを選んであげましょう。

小粒で丸い形状のフードを選ぶ

猫は喉の刺激に鈍い動物ですが、キャットフードの粒が大きかったり・とがったりしたフードが喉を刺激して吐く原因になっているかもしれません。できるだけ小粒で丸い形状の粒を選んであげましょう。

小粒すぎると、「食欲のある成猫は食べすぎて吐く」という意見もあります。ですが食事回数を増やし小まめに与えることで、食べすぎや一気食いを防ぐことができます。

小粒で丸いフードはポロポロこぼれて食べにくいのであまり好まない子もいます。ただ、猫の嗜好性は大きさや形状よりも、ニオイや食感の方が占める割合が高いのであまり気にする必要はありません。

炭水化物の低いフードを選ぶ

炭水化物の割合が高いと吐くといった調査結果がある訳ではありません。ですが、炭水化物が高いフードは下痢やおならを増加させるという資料もあります。「消化」という面では猫にとってプラスに働く栄養素ではありません。

キャットフードに含まれる炭水化物が40%を超えると上記のような不具合が出ると言われています。【炭水化物=100-たんぱく-質脂-質水-分灰-分繊維】を使って、低炭水化物のフードを探してあげて下さい。

猫が吐かないキャットフードを3つのポイントで比較!

メーカー名 繊維 大きさ/形状 炭水化物
モグニャン 3.0% 小さめ/〇 38.0%
カナガン 1.5% 普通/〇 19.21%
シンプリー 1.5% 普通/〇 25.0%
ファインペッツ 2.3% 普通/× 29.7%
ねこはぐ 0.5% 普通/〇 40.5%
ジャガー 3.0% 普通/〇 21.0%
 ファーストチョイス 7.0% 普通/〇 32.9%
ロイヤルカナン 5.0% 普通/× 44.5%
サイエンスダイエット 8.5% 大きめ/× 39.5%
ナチュラルチョイス 4.0% 大きめ/△ 26.5%
メディファス 4.0% 普通/× 34.0%
 アイムス 3.0% 普通/△ 31.5%
ピュリナワン 5.0% 大小混/× 27.5%
 ナチュラルバランス 3.0% 普通/〇 36.0%※
アーテミス 3.0% 普通/〇 37.0%※
カントリーロード 2.5% 小さい/〇 25.0%
シーバ 5.0% 大きい/× 26.5%
セレクトバランス 6.0% 小さめ/〇 30.5%
コンボ 4.5% 大小混/× 40.5%
ソリッドゴールド 3.0% 普通/× 41.0%※
フリスキー 4.5% 普通/△ 34.5%
キャラットミックス 4.0% 普通/× 45.5%
銀のスプーン 3.0% 普通/△ 34.0%
ねこ元気 3.0% 大小混/△ 42.5%
ミオ 3.0% 大小混/△ 32.4%
カルカン 3.0% 大小混/△ 42.5%
ビューティープロ 5.5% 普通/× 32.4%
モンプチ 6.5% 大小混/△ 29.5%
懐石 8.0% 大小混/△ 37.5%
オリジン 3.0% 普通/△ 19.0%
ブルーバッファロー 9.0% 小さめ/〇 33.5%
アズミラ 4.0% 普通/× 38.5%
ドクターズケア 4.0% 小さめ/〇 35.0%
JPスタイル 5.0% 普通/〇 35.0%
ドクターズダイエット 5.0% 小さめ/〇 34.0%
アカナ 3.0% 普通/△ 22.5%

※、灰分・水分・繊維のいずれかが不明

猫が吐きにくいおすすめキャットフードランキング

カナガンキャットフード

無繊維・炭水化物が低めで消化に優しいカナガンキャットフード

カナガンキャットフードは繊維質が1.5%、炭水化物が19.21%と猫にとって消化の妨げになるような栄養素が低く作られています。その分、たんぱく質や脂質といった猫が必要とする栄養素が多く含まれています。粒の大きさもそれほど大きくはなく、丸みをおびた形です。飲み込む時に喉を刺激しにくく、吐きやすい子におすすめのキャットフードです。

価格 【通常価格】3,960円/1.5㎏
総合評価
備考 繊維が少ない/低炭水化物/人間も食べられるヒューマングレードの食材/人口添加物不使用
1㎏あたりの価格 低繊維質 低炭水化物
2,640円 1.5% 19.21%
粒の大きさと形 酸化防止剤 着色料
普通/〇 ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

カナガンキャットフードに使われるチキンは人間も食べる部分だけを使っています。市販のキャットフードとは違い、副産物などは使っていないので消化にも優れています。市販のキャットフードと比べると割高ですが、吐き戻しし易い子に一度は試して欲しいフードです。

ジャガーキャットフード

肉や魚が80%で消化に良いジャガーキャットフード

ジャガーキャットフードの粒は特徴的なドーナツ型をしています。繊維は3%、炭水化物は21%です。カナガンと比べると少し高く感じるかもしれませんが、市販のキャットフードと比べれば、どちらもかなり低い割合です。肉や魚を全体の80%使用し、消化にも優れています。食後に良く吐く子に試して欲しいキャットフードです。

価格 【通常価格】4,280円/1.5㎏
総合評価
備考 繊維質が低め/低炭水化物/全体の80%が肉と魚/人間が食べられるヒューマングレードの食材
1㎏あたりの価格 低繊維質 低炭水化物
2,853円 3.0% 21.0%
粒の大きさと形 酸化防止剤 着色料
普通/〇 ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

全体の80%に使っている肉と魚は、人間も食べられるヒューマングレードの食材を使っています。猫に必要な食材をたくさん使っているので、穀物など猫にとって必要性が低い食材は使っていません。お腹にも優しいので吐きにくいキャットフードと言えます。

カントリーロードのキャットフード

良く吐く子に嬉しい小粒タイプのカントリーロード

カントリーロードは少し小さめの粒で、食後に吐きやすい子におすすめのキャットフードです。繊維と炭水化物も低めなのでお腹にも優しいつくりになっています。米ぬかや玄米など、少し消化に不安な材料も使われています。コスパも良いので試してみてはどうでしょうか。

価格 【通常価格】1,620円/635g
総合評価
備考 繊維質は低め/低炭水化物/一部に穀物を使用/小粒で吐きにくい
1㎏あたりの価格 低繊維質 低炭水化物
2,551円 2.5% 25%
粒の大きさと形 酸化防止剤 着色料
小さい/〇 ローズマリー抽出物 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

カントリーロードには「フィーラインコンフォート【インドア】」というグレインフリーもあります。こちらは繊維質が6.0%とやや高めです。食後に未消化のフードを良く吐く子であれば、当サイトでもレビューした「フィーラインディライト」が良いでしょう。

オリジンキャットフード

最も低炭水化物でお腹に優しいキャットフード

オリジンキャットフードは炭水化物が19%で、当サイトで紹介するキャットフードの中で最も低炭水化物です。繊維質は3%なので低めですし、食後に吐かないキャットフードを探している方におすすめのキャットフードです。ただ、他のフードと比べると少し高いのが難点です。

価格 【通常価格】6,300円/1.8㎏
総合評価
備考 繊維が低め/最も低炭水化物/ヒューマングレードの食材/人口添加物不使用/高カロリーなので注意
1㎏あたりの価格 低繊維質 低炭水化物
3,500円 3.0% 19.0%
粒の大きさと形 酸化防止剤 着色料
普通/△ ミックストコフェロール(ビタミンE) 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

オリジンキャットフードの粒は押しつぶしたような形をしています。猫は喉の刺激に鈍感なので、問題ない範囲だとは思いますが、ランキング上位のフードと比べると形状による吐き戻しがあるかもしれません。

アカナキャットフード

基本的にはオリジンに近いアカナキャットフード

アカナのキャットフードはオリジンとかなり近いです。食材の質も高品質ですし、人口添加物も不使用です。粒の形状もほぼオリジンと同じです。唯一炭水化物が少し高めですが、それでも市販のキャットフードと比べればかなり低いです。飼い猫が良く吐く方で「オリジンは少し高すぎる」という方におすすめです。

価格 【通常価格】6,264円/1.8㎏
総合評価
備考 繊維質が低め/低炭水化物/グレインフリー(穀物不使用)/高カロリーなので注意
1㎏あたりの価格 低繊維質 低炭水化物
3,480円 3.0% 22.5%
粒の大きさと形 酸化防止剤 着色料
普通/△ ビタミンEとローズマリー 不使用
保存料 香料 ライフステージ
不使用 不使用 全ライフステージ対応

アカナキャットフードは楽天やアマゾンでオリジンよりも低価格で購入することができます。肉材料の使用量がアカナの方が少ないですが、市販のフードと比べればかなり多いです。子袋もあるので、食後に良く吐く子は試してみて下さい。

キャットフードと猫の嘔吐・吐き戻しに関わる良くある質問FAQ

ここからは猫が食後に吐く原因やキャットフードを吐きにくくする方法など、「猫のキャットフードに関する嘔吐」で良くある質問などをまとめました。飼い猫が良く未消化のフードを吐く方は参考にしてみて下さい。

猫の吐き戻しの原因ってキャットフード以外にもある?

  • 食べてすぐに運動する
  • 早食い・ドカ食い・一気食い
  • むせる
  • 誤飲
  • 毛づくろいによる自分の体毛

猫がキャットフードを吐き戻す原因としては上記のようなものがあります。やはり、早食いや一気食いは食べた後になって「ヤバイ!食べすぎた!」という状況に陥りやすいので避けるべきです。

あまり印象にないかもしれませんが、カツオ節などをあげると鼻に入ってしまいむせることがあります。キャットフードの食いつきを良くする為に、表面にパウダー加工されているものは少しむせやすくなるかもしれません。

 上記はあくまで未消化のキャットフードを吐く原因 です。胃腸炎や食道炎など、病気が原因で吐くことも十分にあります。「急に吐くようになった」・「一日に何度も吐く」といった場合は、動物病院へ連れていってあげましょう。

猫がえづいたり嗚咽するけど吐かないのはキャットフードと関係ある?

えづくだけで何も吐かないなら問題ありません。キャットフードが原因になっている可能性もありますが、健康な猫でも見られる行動です。多いのは毛玉や異物(ねこ草など)を吐きたいけど吐けない状況でしょう。

ただし、胃捻転や異物(毒物)の誤飲の可能性もあります。えづく・嗚咽の回数が突然増えたり、一日に何度も見られる場合はかかりつけの病院にいって診て貰いましょう。

キャットフードが原因となっている場合、例えばフードが酸化していると消化不良を起こし吐いたりします。この場合、お皿にフードを移す時に異臭に気づくはずです。

猫がキャットフードを吐かないようにする方法はないの?

  • 食事回数を分ける
  • 誤飲を防ぐ(ブラッシングも含めて)
  • 猫草を与える

1日2回など、給餌回数を決めている場合、1回の量を減らして小まめに与えます。大変ですが4~5回に分けて与えてみて下さい。これだけで空腹時間が短くなるので、一気食いを抑えることができます。昼間家に居なくて難しい場合は自動給餌機などを使うと良いでしょう。

糸くずや画鋲など、口に入るサイズのものは片付けて誤飲を予防しましょう。また、猫はグルーミングの際にどうしても自分の毛を飲みこんでしまいます。取り込んだ毛が邪魔をしてキャットフードを吐くこともあるので、1日1回はブラッシングで無駄毛を処理してあげましょう。

猫草は吐く原因にもなるので、プラスにもマイナスにもなります。ただ、飲み込んでしまった毛を絡めて吐くこともあるので、お腹の中で毛玉になる毛球症を予防する効果や、便秘の解消には効果が期待できます。

猫が吐き気をもよおしてる時は止めてもいい?

猫は物音などにびっくりして、ケコケコえづいていたのが止まってしまうケースがあります。意図せずそうなってしまった場合は仕方ありませんが、「カーペットが汚れる」などの理由で毎回止めるのはやめた方が良いでしょう。

猫がえづいている場合、基本的には異物を吐き出そうとしているケースが多いです。キャットフードであれば、食べすぎた分を吐き出そうとしています。これを止めることは胃拡張の原因となる可能性もあります。

胃拡張になると胃捻転へと悪化するケースが多いです。胃捻転とは胃と腸が絡まり、食べた物が循環しなくなり炎症などを起こす病気です。汚れるのを防ぐ為に、口の下辺りに紙をひくのも、驚いて吐くのを止めてしまうのでやめた方が良いでしょう。

まとめ

ここでは食後に吐く傾向のある猫の為に、吐かない(吐きにくく消化に良い)おすすめキャットフードと、選び方をまとめました。1日1回程度吐くようなら、3つのポイントを元にキャットフードを選び直してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です